
高市政権に異論唱える石破前首相、「後ろから…」地元からも懸念の声:朝日新聞
自民党の石破茂前首相(衆院鳥取1区)が、高市早苗政権への異論や疑問を唱えている。党内で非主流派とされた頃から、時の首相や政権に対する直言は持ち味だ。しかし、退任からほどなく後継政権に批判的な姿勢を見…

aya_momo自民党では内部から批判もできません。まあ、どの党も同じか。
2025/11/26 09:44

ishikawakec過去の首相の例を見ても、辞任後ここまで早い時期に露骨に「政治的」発言をする人は少なかった(選挙敗北、支持下落等、何らかの責任を取って辞任するケースが多いので当然だが)
2025/11/26 11:28★★★

TakamoriTarou党の中に多様な意見を持つのが自民党強みだと思うが、それに批判が出るようになったのは、安倍晋三の罪だよなあ。報復人事を繰り返した果てにご覧の有様。裸の王様じゃだめだよ。
2025/11/26 12:55★★★★★★★★

jt_noSke後ろから弾をビィシバシ撃っているのか
2025/11/26 13:10★★★★

crimsonstarroad麻生に刺されたんだから、石破の態度は当然の成り行きなのでは。
2025/11/26 13:14★

akutsu-koumi異論無き党のほうがずっと怖いよ。自民でも立憲でも維新でも共産でも参政でも。昔の自民党には保革問わず人物がいて、それが大きな強みであったのに。
2025/11/26 13:37★★★★★★★★★★

sonhakuhu23高市氏のやってる事は日本の破壊なので、誰か止めないと。
2025/11/26 13:39★★★

gabill首相退陣直前から散々念を押してたことを繰り返してるだけに見える
2025/11/26 13:39★★★★★

rciむしろこれからずっと副音声でゲルの解説を聞きたい。有権者にとって役に立つし面白いよ
2025/11/26 14:03★★★★★★★

buriburiuntitti議席多数取ってる上ならそれこそ公明党みたいなブレーキ役として活躍できたかもしれんが、今の状態だとただの足引っ張る人でしかないもんな
2025/11/26 14:08★★★★★

tekitou-manga要するにネトウヨがそろって攻撃してた共産党の「民主集中制」を自民党も実質的にやってるってことでいいですよね?勿論ネトウヨはこれも攻撃するんですよね?(反語
2025/11/26 14:09★★★★★★

kukurukakara角栄の金権政治がよかったとは思わないが米国一辺倒の外交ではなかった.石破さんの政治には角栄の流れが確実にある.FOIP構想にしても日米同盟基軸になってくる./国益を重視した外交かどうか疑ってかかる必要がある.
2025/11/26 14:17

akatibarati石破政権を守らずに引き摺り下ろした連中が何言ってんだ。こういうダブスタを平然と行なって恥じない連中、自分達さえ良ければいい連中が国の舵取りをするから、日本は衰退するんだろう。
2025/11/26 14:18★

mito2民主党政権時には「自由があるのが自民党」って皮肉ってたのになあ
2025/11/26 14:27★★

inu-oji石破政権のときに後ろから足を引っ張ってた奴もおるんだからお互い様では。
2025/11/26 14:30★★★★★★

stepebo言論の自由。
2025/11/26 14:30

Falky石破政権時代にはどうでしたかね。鏡見ろよ。//しかし、異論唱えても党の正常化は不可能であることが証明されたのだから、石破は別の党を作るなり移るなりすべき。成果が出ないことを続けるのはサボってんのと同じ。
2025/11/26 14:35

inaba54コメ増産方針自体は今も同じ。言うのは簡単。山とか国を守る・・どうやって?言うのは簡単。 何もやってないのに、同じ政党で批判するのは流石に醜い。
2025/11/26 14:41

ET777高市さんなんて安倍さん以上に極右カルトの傀儡に見えるし、違うかもって声もあったけど、「やっぱりじゃねえか」って事例がこれだけ重なってなお安易に持ち上げる人が後をたたず、心底辟易しつつある
2025/11/26 14:44★★★★★★

yamamototarou46542結局無責任な党内野党のガス抜き要員兼政治評論家以上の存在にはなれなかったな、石破
2025/11/26 14:58★★