
なぜかXでは教えてくれないんですが、毎日3~4時間くらい芸人のラジオ聴いてたら会話のリアクションがうまくなったり、話の腰を折らない喋り上手な子になれるらしい
なぜか𝕏では絶対教えてくれないんだけど、家でテレビを付けっぱなしにするとコミュ力が健常者に近付きます。 確かに毎日3〜4時間くらい芸人のラジオ聞いてたら会話のリアクションとか相槌が上手くなってきた気はする あと話の主導権を奪ったりせずに最...

frothmouth''似たようなことをPerfumeののっちもしたみたいですね。一緒に相槌を打ったりしてたみたいです。だからかPerfumeはラジオでもライブのMCも最高に面白いです!''
2025/10/08 18:53

kageyomiSNSの会話は攻撃的なので、生活の場で使えない。牧歌的なオールドメディアがよろしいかと思う
2025/10/08 19:15★★★★★★★★★★

tamtam3オレはradikoでFM802のDJ聴くのが良いと思ってますよ。大阪発のメディアなので、会話は基本お笑いモードなれどトゲトゲしさはなく、今時の情報も得られ、最新音楽情報も詳しくなれます。
2025/10/08 19:28★★★★★★★

yogasa3~4時間も聞かんとあかんの!?じゃあええわ……
2025/10/08 19:35★★★★★★★★★

pribetch隙あらば亀頭とか大陰唇とか恥骨とか口走るようになってしまった
2025/10/08 19:35★★★★★★★

rag_enラジオは声優のしか聴かない子だと、どうなりますかね。
2025/10/08 19:40

oysm95j同じ人が同じエピソードトークしてても、聞き手の芸人によって面白さ聴きやすさが全然違う。違うなぁと思うだけで参考になって話術の足しになってるとは思わないが…
2025/10/08 19:51★★★★

nikutetuアンガールズのジャンピンばっかり聞いてたら「いやぁ~悔しいねぇ」って言いたくなるし常に滾ってる。
2025/10/08 19:52★★

nomitoriラジオ父ちゃん(真空ジェシカ)が一番好きだが、あれで会話は上達しない気はする…
2025/10/08 19:53

bocunoまー分かる。と同時に世の中の人ってテレビやラジオを見聞きしてる人が圧倒的に多いんだなーと思う。
2025/10/08 19:54

catan_coton芸人くずれの痛い素人が出来上がりそう
2025/10/08 19:55★★★★★★★★

summoned芸人に限らず喋る仕事、人前に出る仕事してる色んな人の喋りを聞いてみると共通してる良い部分が浮かび上がってくるよ。こういう受け答えは案外難しいなとかこういのは不味いなって所も見えてくる
2025/10/08 20:06★★★

mame-tanukiやはり人間は生成AIと似てるw /ワロタ。学習先の選択は重要〉「私も数年前フワちゃんのオールナイトニッポンが好きでよく聴いていたら、 話術上達した気がしますが、同時に言葉遣いが悪くなるという弊害がセット」
2025/10/08 20:10

koroha-a最近は「義務教育で〜」から「Xで〜」になったのね
2025/10/08 20:13

sambmettaいやー、聞いてるだけじゃなんともならんよ。コメントそこそこ盛り上がってて全読みしてくれる配信者のところとか見に行くのは割と効果あり。
2025/10/08 20:16

perl-o-pal伊集院光のラジオ(Oh!デカナイト)を毎晩3時間くらい聴いていたけど会話上達した気がしないなあ。学校での会話のネタにはなったが。//毎晩3時間ってとんでもないよな…
2025/10/08 20:18★★

yP0hKHY1zjたぶん落語の方がいい
2025/10/08 20:24★

songsfordrellaコミュニケーションの「型」を覚える、「型」を増やすという点ではアリだと思う。お笑いに限らずお昼の帯番組のラジオとかでも良いかも。特に長寿番組は絶妙にユルくていい感じ。
2025/10/08 20:30★★

ysksy毎日3〜4時間はてブをやれば、人の嫌がることばかり言ったり、少ない文字数で人を不快にさせるブコメ上手な子になれるよ
2025/10/08 20:33★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

yoshi-naそもそも𝕏では何かを教えてくれる前提なのが納得いかんな
2025/10/08 20:34★