グリーン車入門 いいことがあった日、家まで気分が良いまま帰れる車両

JR東海道線にはグリーン車という車両がある。存在は知っていたのだけれど乗ったことがなかったグリーン車に、今回はじめて乗りました。 (安藤昌教)
🔒 70
💬 112
ysykmzoファーストブクマ~♪した記事が伸びたら~♪嬉しい!当たり前入門~♪
2025/02/19 11:04
kaorunJR在来線のグリーン車、初めてのときはよくわからんしドキドキするよね。安藤さんが初体験というのは意外だけどこういう入門記事は未体験の人にはありがたいんじゃないかなー
2025/02/19 11:49★★★★
nejipico隣のおっさんの足が臭くなければ非常に快適。
2025/02/19 11:57
sutego386「ディズニーランドでも入口で券買ってキャプテンEOの前でまた並ぶやろ、あれと同じや」平成かよと思ったら、1987年公開だから昭和なのね
2025/02/19 12:03
aburi_engawa乗ったことないから全然知らなかった世界。こういった使ってる人には当たり前だけどそうじゃない人には縁遠いってものをどんどん入門して欲しい。一生関係ないものでもたぶん楽しい
2025/02/19 12:06★★★★★★★★★
metalmax中央線のグリーン車は今無料キャンペーン中なので偶然2回ほど乗れた。たとえ数駅でも幸福感が上昇した。無料だったし。
2025/02/19 12:08★★★★
Listlessness在来線のグリーン車って指定席じゃないのか
2025/02/19 12:08
norix31中央線に昨年10月からグリーン車が加わって、3/14まではお試し期間ということで、チケット不要で無料で乗れるよ!
2025/02/19 12:17★★★★
mobile_nekoこれは案件化するべきだ
2025/02/19 12:22
yuzneriペダル踏むとリクライニング戻るのは知らなかった(2人で乗らない…
2025/02/19 12:33
gomisute44グリーン券はJREポイントの使い道として重宝してる。100キロ以上乗ると普通1500円以上するのが、600ポイントで乗れてしまう
2025/02/19 12:36★★★★★★★★★★★
mutinomuti“誰も教えてくれない大切なことが世の中にはたくさんある”
2025/02/19 12:38
wwakainkyo営業の帰りとかに、このグリーン車で一杯やりながら帰ると楽しい。周りも飲んでる人が一定数いるから気にならないし。あとトイレがついてるのもポイント高い。
2025/02/19 12:49★★★★★★★★
TakamoriTarouグリーン車もだが吉村先輩のキャラが光る。こう言う先輩すき。  こう言う紹介記事が求められてると思うんだけど、提供記事じゃ無理なやつだよぬ。小生は金もないし機会も無いけども。
2025/02/19 12:50
mibe叙情的で良い記事だった。先輩も帽子と背広でちょっと昔のエリートサラリーマンぽくってよい。江ノ島さんとかデイリーポータルの記者の面々だったらこんな叙情的な記事にはならなかった気がする(それはそれで見たい)
2025/02/19 12:52★★★★★★★
n-stylesグリーン車なのに指定席じゃないんだ。知らなかった。JR九州の特急グリーン車に乗ったときは指定席だったな。路線によるのかな。
2025/02/19 12:54
kukurukakaraいつ乗るかわからないがためになった.
2025/02/19 12:55
takenokago先輩が人生楽しんでそうでステキ
2025/02/19 12:56★★★★★★★★
pon00確かにグリーン車使う時NEWDAYSで色々買っていた。自分ではあまり気にしてなかったな
2025/02/19 12:59★★
stracciatella「そっちかよ」と突っ込んだ人いる?(悪口ではない)
2025/02/19 13:02