
会社で「ランチ版の飲みにケーション」みたいなものに誘われ続けてた時の回避方法→この先で獲得した謎の立ち位置の話など
会社で「ランチ版の飲みにケーション」的な誘いを断るコツは、元気よく返事しておくこと。曖昧で弱い返答は避け、明確に自分のペースを尊重する姿勢を示すと角が立ちにくい。毎日や月一の強制的な集まりや、女性同士での同調圧力には疲れる人が多く、自由参加...

mobanama"「これも仕事と言うなら金よこせ」🤣 真理!!!"
2025/11/04 16:34★

shiraishigentoこれがせめて月イチ、ニとかならまだわからなくもない。週一でも結構厳しいのに毎日はそれが理由でやめる人出てくるレベルじゃないか。昼休みに休めないんだぜ。
2025/11/04 16:46★★★★★★★

shino_azm男も女も昼は同じメンバーで毎日つるんで飯食ってるのいるけどすげえなって。まあ逆からはアイツなんだと思われてんのかもな。昼はラーメン並ぶなり喫茶店でケーキとコーヒーのみでぼけっとするなり自由がないと死ぬ
2025/11/04 17:14★★

tamtam3ランチパスポート全盛期の頃、週一回程度、食べる事が大好きな同志が集まって、あーでもないこーでもないと議論しつつ本に載っているちょい高な店巡りは楽しかったなぁ……まぁ人それぞれなので強制は良くないデスね
2025/11/04 17:15★★

pikopikopan弊社の社員一人も、行くと返事して予約までしてるのに、現地に来ないってのを何度もやってて。居ないのに金かかるのがもったいないと思うが、会社の金で飲み会なので困ってないのがちょっと面白い。私は断ってる
2025/11/04 17:16★★★★★★★★★

homarara社長に誘われたら行くくせに。
2025/11/04 17:23

s_rsakはい! って言って逃げるのが新しいw
2025/11/04 17:30★

casm古巣をけなしてバズったれの精神。
2025/11/04 17:42★

punkgame人間しか娯楽を知らない人と、直接会わないとコミュニケーション取れない人と、仲良くならないと仕事出来ない人は本当に厄介。
2025/11/04 17:43★★★★★★

osugi828やべえやつは、自分がやべえやつだと自認してりゃいいけど、こいつは自分が正義だと思ってそうで怖い。
2025/11/04 17:49★★

ni_lsダルすぎる……。昼休みは5分で飯食って55分喫煙所に篭もります(そうするとスマホもいじれるし喫煙者コミュニティに属するのでハブられることもないライフハック)
2025/11/04 17:51

tomokofun誘われたら行く。こっちからは絶対誘わない、を徹底している。それから一時期は参加表明しといて飲み会の輪から離れた場所で人間模様を観察する遊びをやってた。来ないとは言ってない。
2025/11/04 17:52

x100jp見覚えのある名前だと思ったら、僕はまだ野球を知らないの方か。
2025/11/04 17:59

uniR会社の関係者と行くランチはちっとも気が休まらないので苦手だし分かる。たまに顔出しておいたら仕事でもよいことあるかな、と思ったが別に仕事中でも明るく楽しい会社員なのでランチまで費やすことなかったね
2025/11/04 18:05★

kensetu知らん人が毎日食事に誘ってくるとか職場じゃなかったらサイコホラーだろ……。
2025/11/04 18:13★★★★★★

nost0nostたまのランチぐらい別にええやんと思ったら毎日だったw
2025/11/04 18:26★★★★★★★

Tack2Me人間関係を制度化するのをやめてほしい。たまに少数で飯行くくらいなら全然いいのに。自由意思を奪われると感じるイベントは極力避けている。
2025/11/04 18:28

sumijk飲みニケーションってどの世代の言葉なんだろ。アラフォーの私が社会人になったときすでに廃れてたが
2025/11/04 18:38

ustam飲みニケーションならともかく、「ランチミーティング」なるものを昼休憩時間に設ける職場は労基署にたれ込むぞこのやろう!!
2025/11/04 18:40★

fluoride走り方で草 / 同調圧は異分子排除とセット、いじめも発生するからね。作用反作用の法則
2025/11/04 18:47★★★★★★★★