人間大好き「なつきマウス」36世代を経て人間と遊ぶようになった - ナゾロジー

ドイツのマインツ大学医学部(UCM)と日本の北海道大学、そして国立遺伝学研究所(NIG)で行われた最新の研究により、「人になつくマウス」を36代にかけて選んで育てた結果、人間に対して塩対応と考えられていたマウスが人間とじゃれ合うようになった...
🔒 38
💬 49
rAdioなつきクライシス
2025/10/08 23:29★★★★★★★★
Knoaロシアも既に何世代にもわたって従順な国民を選別しとるからな…
2025/10/08 23:31
sgo2●っきマウスというネタですかね (ハハッ
2025/10/08 23:42
Shin-JPNベリャーエフの狐は外見も変化したがマウスはどうなんだろう?もしかして数十世代の選抜で大抵の哺乳類はペット化可能なのでは?
2025/10/09 00:30★★★★
neco22b久しぶりのガンギマリマウス/ワイも外見がどうなったか気になった。
2025/10/09 00:38
nanamino可愛いけどつらい
2025/10/09 01:39★★★★★★
dltlt甘やかすと図に乗るのは何の因子によるのか……>犬 や アフリカオニネズミ
2025/10/09 02:35
hhungryハムスターだって人間に懐くから自明じゃない?
2025/10/09 02:43
marilyn-yasuナゾロジーでマウス?ガンギマウスが出る!?出た!!
2025/10/09 02:54
go_kumaおもちゃの名前みたいだけど、そのうち品種名つけて売られるのかな。
2025/10/09 03:27
firststar_hatenoなつきマウス、人間の心をつかむ小さな友達ですわね。遊び心満載の研究、楽しみですの!
2025/10/09 06:00
nentaro三月磨臼の親戚か??
2025/10/09 07:03
bokmalとんちきマウスイラスト復活…いや、こういう時はかわいいマウスが見たいんだよ…
2025/10/09 07:14★★
ukihiroなつきワニ、なつきライオン、なつきゾウ、なつきゴジラ
2025/10/09 07:16
BIFFなついたマウスに2~3年で死なれると辛いな。。
2025/10/09 07:16★★★★★★★★★
Helfardやがてこれがツンデレマウス→ヤンデレマウスと進化していくのだろうか。
2025/10/09 07:19
pikopikopan遊んであげないと病むやつだ!!動画見たことあるけど、めっちゃ可愛い声なんだよね・・
2025/10/09 07:38
ch1248狐の件もそうだけど興味深い。哺乳類のみ確認されているけど、爬虫類や鳥類でも可能なのか気になる。
2025/10/09 07:39★★★
homararaなつきマウス「人間と遊んでやると生存率が高くなる事が判明した」
2025/10/09 07:41★★★★★
vbcomフェミニストも30世代かけたらまともになりますか?
2025/10/09 07:46