
『説明下手な人は正直すぎる』全部話そうとして失敗する人が勘違いしてることが当事者からも周囲の人からもわかりみ「誠実じゃないと思ってた」
説明下手な人は、正直すぎるのよね。自分の頭の中で起きたプロセスを、隠さずに全部見せないと不誠実だと感じてしまう。相手が欲しいのは、あなたの思考プロセスではなく、結論と、その根拠だけ。だから、省略は不誠実でなく、思いやりと考えるといいよ。見せ...

shidho説明じゃなくて、そこで自分が何を思ったか言いたい人もいるのよね。気持ちはわかるが正直微妙。
2025/08/29 15:16★★★★★★★★★★

punkgameただ物事の優先順位を決めて要らない物を捨てられないだけでは
2025/08/29 15:20★★★

fluoride巧拙とは別に、理解のスタイルとしてディテールを積み上げる派と大枠から入る派の違いもあるよね。ワイは後者なんで前者の話は頭に入ってこない
2025/08/29 15:29★★★★★★★★

laranjeirasひとことで「省略」といっても、相手の理解度、今回の話で理解してほしい事、相手の理解度にあわせてそれを分からせる説明方法、を即興で判断しなくちゃいけないので簡単じゃない。腕の見せどころではあるけど
2025/08/29 15:31★

lavandinこの間燃えてた「iCloudやめたらどうなるのって言われて情報無さすぎてわからないって言ったら妻がキレだして〜」の人もこれ。妻も妻だけど(最悪どうなるの?とか聞けばよかった)
2025/08/29 15:32

triceratoppoこの辺の塩梅が難しいのよ。端折りすぎてると分かりにくいとか、何でそれ言わなかったの初耳だよ、とか言われるから。
2025/08/29 15:36★

kamezo事前に整理して結論、根拠、詳細と述べればと思ったらまとめの最後に同じことを言ってる人が/思い浮かんだことを端から述べるタイプの人もいる(うちのばあちゃん。しかも「適当に聞き流せ」とか無茶を言う)。
2025/08/29 15:40

kenzy_nフィルタリング下手に悩むことは多い。
2025/08/29 15:45

hatama粒度の調節ができないだけでは
2025/08/29 15:58

freqpこれはほんと加減が全てだと思う。そのあたり要点押さえすぎて悪用し過ぎると詐欺師っぽくなる。政治ならポピュリズム。削ぎ落としたほうが伝わるとわかってても、あえてそれをやらない矜持みたいなのもある
2025/08/29 16:01★★★★★★★★

camellow言い訳みたいなのが多すぎる、主語や目的語が入れ替わってるのに省略する、代名詞が多すぎる、方向や位置の指定が曖昧、言い間違えたりして説明し直すがどこまで話が戻ったのか不明確、など説明下手はいろいろある。
2025/08/29 16:10★

augsUK背景と結論とその理由を話すという伝わりやすいテンプレを押しのけて、関係のない考えたことを「あんまり関係ないんですけど」と前置きして差し込みまくる人は見たことがあるな。脳内からの取り出し方が謎
2025/08/29 16:31

vlxst1224耳が痛すぎる話。相手の顔色窺い過ぎというかマイナス評価を受けたくない一心で正当性を必死に訴えようとして御託だらけになるのだと思う。誠実と臆病を履き違えている。だからおれは駄目なんだ(唐突な自己批判
2025/08/29 16:35★★★★★★★

flirt774感想を入れないだけでもだいぶ聞きやすくなる。「そうしないといけないと思って、でも先方はこういってきたので」のような途中経過とか
2025/08/29 16:41★★

kaionji相手の知識量が分からないと省略できないしね
2025/08/29 16:47★

jou2火消し要因として敗戦処理に担がれる事が多いんだが、炎上案件はだいたい「どうして終わらなかったのか」問題点全部突きつける所から始まるので…終わらなかった場合は逆に「全部話す」に回帰するのよ
2025/08/29 16:53

thirty206まートラブルは得てしてその説明抜いたあたりから発生するというのもまた事実。だから官僚のポンチ絵とかミチミチに書き込むんだよな。書いてあんだろオラって言うために。
2025/08/29 16:57★★★★★★★★★

brusky医者への説明とかどんな情報がポイントになるかわからないから全部言いたい
2025/08/29 16:59

Shiori115結論から伝えた方がいい場合もあれば前提と流れを踏まえないと理解できない場合もあるけど、テンプレのように一律で「まず結論から言うべき」みたいに言う人もいたりするのがね…。
2025/08/29 17:18

fb001870刺さる
2025/08/29 17:23