
すき家のネズミってそもそも都市型のネズミの問題だと思うんだが
絶対都市型ネズミ増えてると思うのワイだけ?たまたまか知らんけど、都心から離れたワイの街でも昨日ネズミが飲食店の路地に入っていくの見た…

pseudomeme千葉県「ネズミゼロ!」
2025/04/02 20:47★★★★★

ancient_tarako新宿の路地にある花壇にでっけえ巣穴いっぱい空いててうお…ってなった。繁華街じゃなくても住宅街でもちょくちょく見るなあ。
2025/04/02 21:16★★

ko2inte8cuちゃんと防除会社と契約すれば、大丈夫。賢いネズミとは電子戦が必要なんや
2025/04/02 23:24

Shiori115築地市場の豊洲移転でネズミの行き先が…という記事が当時あったなあ
2025/04/02 23:57

by-kingニューヨークで行政が予算つけてネズミと戦ってるってニュースあったねhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cfde4e1fa1f983e3b22c61ce719c44da82bc6448
2025/04/03 01:00★

Yagokoro昔より明らかに増えたよな
2025/04/03 01:01

itottoたしかに増えたと思う。ネコが外にいなくなったのも関係あるのかな(なさそう)
2025/04/03 02:29★

nomitori増えてるかどうかはわからないが、都心以外の繁華街でも見かけることは増えた気がしなくもない…こないだネズミトリにひっかって大暴れしてた
2025/04/03 02:48★★

udofukui山の方が動物は圧倒的に多いんやで。
2025/04/03 07:11★

Buchicatエサがあればどこにでもいるっしょ。家の子もうちの周辺で標本する用に死体拾ってきてたし(それを家の冷蔵庫に入れようとして私に殴られそうになった)。
2025/04/03 07:34★★★★★★★★

warulawうちも昔にネズミ入ってきて大変だった。カレー温めてる鍋にダイブされて、その日は即営業停止。専門業者呼んで3日くらい格闘してようやく捕まえたよ。普通に入り口から入ってくるから店側で対応むずいのよな。
2025/04/03 08:20★★★★★★★

zonkeオフィス街の飲食店の前に住んでたけど、ネズミふつうにいるからな。渋谷、新宿みたいなエグい繁華街じゃなくても、少なからずいるからゼロは無理やろ
2025/04/03 08:23

taxman_1972コロナ禍で増えた印象がある。コロナ禍以前の人間の社会生活の何かが、ネズミの増加を抑制していたけど、それがなくなって増えているのでは。千葉だが、幕張はヤバい。免許センターの実技試験場に巣があるみたいだ
2025/04/03 08:36★★★★★

hilda_i都市に進出したハヤブサにカラスが捕食されていて、カラスの捕食対象が幅を利かせてるっていうの何かで読んだわ。ネズミは繁殖力が高いから天敵がいなくなればすぐ増えるわね。
2025/04/03 08:42★★★★

rider250県庁所在地中心部の実家では二度ほどイエネズミを見たが(昭和よ?)嫁出身地ド田舎に自宅建ててからは(2軒建てたが)一度も見ていない。多分タヌキやらイタチやら他の獣がネズミ喰ってるんじゃねえかな?
2025/04/03 08:42★

s-yata排水溝から出入りするネズミなんかは,通常なら人が触れないような場所から,日常生活で人が触れるような場所へと細菌やウイルスを運んできてしまうので,上物だけで対処する問題じゃないと思う.
2025/04/03 09:04★

yourこうなったら国がお金を出して各飲食店に猫を配置するようにするべきではないか?!
2025/04/03 09:12★★★★★★★★★★★

auto_chanサイバーシティーラットにピンポイントで効くバスターヴィールスを開発してバラ撒いて案の定バイオハザードサイコゾンビングショッピングモールしようぜ!
2025/04/03 09:18

Dursanモザイク越しだけどありゃ郊外型のハツカネズミ(野生)だと思うよ。デカいクマネズミが椀の中に入ったら流石に気づくでしょ。確かに築地市場を追われたデカネズミたちは銀座や新橋、橋を渡って勝どきに移動したけど
2025/04/03 09:25★★★★★★★★

satomi_hanten蒲田ですがまぁまぁ目にします。早朝とか。昔安い定食屋の天井でドタドタ音聞こえたことあってその後すぐ潰れたが関係あったのかなぁ。20年前より増えた?と聞かれると体感できるほどでは無いかな(元々汚い町なので
2025/04/03 09:31