
ちくわよりマックフライポテトLサイズの方が塩分量少なめだと気付いて威嚇の声上げてる
今「ちくわ(1本42g)」より「マックフライポテトLサイズ(170g)」の方が塩分控えめなのに気付いて威嚇の声上げてる(ちくわ1本塩分相当量1.05g>ポテトL塩分相当量0.9g) ちくわ ちくわの塩分ってなんであんなすごいんだよう…...

John_Kawanishiタンパク質も塩分も豊富だという
2025/04/05 13:07

kotobuki_84これやね。>目玉焼きにかける塩は微量でもガンギマリになれるが、本当に恐ろしいのは「あっさりした上品な汁」らしいhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2513204
2025/04/05 13:22

crimson_diamond何?威嚇の声って?id:John_Kawanishiはトゥゲッターばかり上げているスパムアカウントか。公式スパム。早くトゥゲッター潰れろ
2025/04/05 13:31★

nekopon44うどんもそう。なお塩抜きでうどんをこねると味噌煮込みうどんのアレになる
2025/04/05 13:37

sangping“威嚇の声上げてる” 威嚇の声を上げた人
2025/04/05 13:37

mike47練り物は塩分高い。フライドポテトはいうても塩を振りかけてるだけだからね
2025/04/05 13:39

arrackポテトチップスっていうほど塩分高くないよね。コンビニおにぎりのほうがよほど塩分高い
2025/04/05 13:42

kkobayashiちくわにわさび醤油つけて食べてた、、血管切れそう
2025/04/05 13:53

sakuragaoka99セブンのサラダチキンバーのシリーズはカロリー、糖質低くて満足感もあって良いのだが、0.8とか1gの塩分量なので、頼むから減塩バージョン出して欲しい
2025/04/05 13:55★★★★

kkcnnjfkjqndbfkdo塩分というよりも脂質量やから、フライドポテトの健康上悩ましい点て
2025/04/05 14:01★★★★

mouseion練り物に塩って美味しんぼの江戸っ子雑煮(放送禁止回。かまぼこ大手批判してるせい)で知ったな。作り方、工程が滅茶苦茶丁寧だから機会があれば見て欲しい。
2025/04/05 14:42

hatebu_adminポテトは野菜だからな
2025/04/05 14:47

myogabポテトは表面に着いてるだけで、ちくわは練り込まれているからやろな。ちくわの場合、「調味」として塩を使っているのではなく、たんぱく質を「調理」するために塩を使っているからやろね。
2025/04/05 15:09

sny22015塩分の話する前に「威嚇」の意味を辞書で引いた方がいいんじゃないかと思った
2025/04/05 15:17★★★★★★★★

netafull“ちくわ1本塩分相当量1.05g>ポテトL塩分相当量0.9g”
2025/04/05 15:27

togetterちくわに醤油つけてたべてるトゥギャッたん、涙目。
2025/04/05 15:27★★★★★★★

lliフライドポテトは炭水バケモノなのよ
2025/04/05 15:29

cinefuk表面に付着したフレンチフライの塩、練り込まれた竹輪かまぼこの塩。塩を入れないと練り物にならんすり身食品の不思議 https://www.kibun.co.jp/knowledge/neri/basics/siokanetsu/index.html 紀文の公式サイトを見てみよう
2025/04/05 15:31★

moonsダイエットのために日本風のカロリー少なめの食生活にすると、代わりに塩分が増えるので、こりゃ昔の日本の人は高血圧とか血管系の病気になるわな、と思った
2025/04/05 15:38★★

spark7練り物の塩分が異常なのだろう。うどんも味しないのに麺に1~2g入ってる。 / さつま揚げ1枚45gでも同じくらい入ってるし、ちょっとおでん食ったらすぐ塩分1日量行きそうだな。/ ポテトLで1gも十分多い。
2025/04/05 15:40★★★★★★