
「奈良県民botと京都人botの中の人は同一人物ですか?」という問いに対する奈良県民botと京都人botの答えがなんだか面白い…まるでトムとジェリー
Q.奈良県民botと京都人botの中の人は同一人物ですか? A.1300回くらい言ってますが別人です。現実世界のイベントで中の人が一緒に出演したりもしています。 Q.プロレスの内容は打ち合わせしてるんですか? A.ガチで一切してません。なる...

mobanama"みえっぱりな京都人bot 喧嘩?そんな可哀想なことしませんよ?"
2025/10/07 08:40★

timetrain打ち合わせなしであれやってるのほんとすごいとおもう
2025/10/07 09:04★★★★★

kaminashikoそもそもbotじゃねー笑 和歌山県民とかも視野に入れてあげてください
2025/10/07 09:14★★★

hazlittこういう場合の bot はどういうコノテーションなんだ
2025/10/07 09:20

kotetsu306「〇〇回くらい言ってますが」で平城京1300年と平安京1200年に引っ掛けてくるの芸が細かい
2025/10/07 09:27★★★★★★★★

doycuesalgoza最近へんなやつが市議会議員になったり首相が出るかもしれなくなったり、シカがにわかに注目を集めたりという状況だが、地に足つけたぼんやりとした奈良県民として今まで通り卑屈に頑張ってほしい。
2025/10/07 09:28★★★★★★★

mutinomuti調子に乗るとシャープやタニタみたいになるんだよな
2025/10/07 09:30

NEXTAltair文系、理系が並ぶと身構える体になってしまってるな
2025/10/07 09:37

mouseion奈良と京都の違いでいえば奈良は大和茶、京都は宇治抹茶だな。どっちもブランド。大和茶は宇治抹茶を元に改良されてるけど実質的には静岡茶に近い。
2025/10/07 09:46

around89nでも、京都人って洛中の人のみで、それ以外は京都じゃないとか言うんでしょ...とか思う、奈良県出身者でした(笑)。
2025/10/07 09:52★

eroyama古都も鹿が必要
2025/10/07 10:34

NAPORIN“健全な殴り合いという普通に生きてたらまず聞かない言葉”
2025/10/07 11:25

shuinout複数人でやってるの、どういうモチベーションなんだ?営利団体では無さそうだしただの趣味サークルの範囲?
2025/10/07 12:19

demcoeまあどんなにあがいたところで京都にリニアは来ないんだけどね……
2025/10/07 12:38

hobbling奈良県民botの中の人は小説出版してるしな
2025/10/07 12:55★

doroyamada突如現れる大阪的慣用句「しらんけど」。
2025/10/07 13:02

mztns“bot(手動)”
2025/10/07 14:12

SndOp古都同士仲良く殴り合ってる
2025/10/07 15:17

marilyn-yasu文系集団と理系集団だから別団体と言うが1つの団体の文系派と理系派に分かれて運営してない証明にはならんよね。いや別に同一団体だろうがどうでもいいけど。
2025/10/07 16:13

togetter数字がちょっと違うのがまた小粋だね!
2025/10/07 18:27